2018年01月28日
今年の初釣行は~
と、久々の更新になってしまいました(・・;)
今年の初釣行は真鯛大好きエキスパート店長さんとタイラバへ♪

釣行内容はハヤブサhayakaブログにアップしました!!
http://hayaka-hayabusa.com/50667
そういえば、タイラバでフクラギも(o^^o)

久々のフクラギ(・∀・)やったー!!
でも~…寒ブリ釣りたいんです。
こんなサイズのブリ(笑)

あっ、これは釣友のブリですが。。。( ̄∇ ̄)
ブリカマも、

お刺身も、

美味しかった!!
ごちそうさまですっ(・∀・)



あ~羨ましい(T^T)
私にもそのブリ運分けてくださいm(_ _)m
2017年12月05日
ギンギラぎん☆
冬になると釣りに行けない日々が続きますね~
そんな先週の日曜日はやっぱり風が強い予報・・・。
どうする!?出れる??波は無さそう。。
よしっ‼行ってみないとわからないでしょ~(笑)
ってことで、爆風の中太刀魚狙いで出船~。
ポイントに着くと・・・まぁまぁの爆風(笑)
旦那はんに操船をお願いし釣り開始~!
ここ最近の太刀魚、ジグよりも餌のほうがいいという情報もあり
テンヤからスタート!
ってか、テンヤしかしなかったんですけど。。
使用テンヤはhayabusa/ 船太刀魚テンヤ 夜光40号
エサはサンマ・イワシ・コノシロの3点。この日はコノシロの反応が鈍いように感じましたよ。
で、ジグでしていた松本さん
ダズル パープル
サゴシがダズルをがっぽり(笑)
で、松本さんに『テンヤやってみます~?』とお誘い(笑)
簡単な誘いをちょろっと伝えただけで、、、、
松本さんすぐさま1本(笑)
マスターし、更に色んなことを試して釣っていかれる。。。あっぱれでございました
ちなみに、私のテンヤでの太刀魚の釣り方は【深追い掛け釣法】でしています。

釣りたての銀色ぴかぴかはほんっと綺麗です



ちなみに、テンヤの針が頬に掛かるのが理想的らしいです。

爆風の中、なんとか18本!十分楽しめました~

太刀魚テンヤやればやるだけハマる!!面白~い!!!v(@∀@)v
2017年11月14日
そろそろ釣りたい!!
11月頭に久々に2回ティップラン行ってきました~!
そろそろキロアップが釣りたいとこ
数は釣れないけどグッドサイズがちらほら
旦那さんもグッドサイズ
そして別の日、まずはタイラバからスタート
hayabusa/フリースライド/TGヘッドコンプリートモデル シュリンプオレンジで・・
ボトムから少し巻き上げた所でヒット‼
叩かないし、真鯛ではない。。
なんだろ~!?
良型カサゴでした
口でっか~(笑)
中々アタリも少ないので、次はティップラ~ン
明確なアタリは少なく、小さいアタリに集中~
ほいっ
ほいっ!
ほいっ!!っと
この日も最大で25cm。
次こそはキロアップ釣れるかな
釣れたカサゴはお刺身で頂きましたよ~
2017年10月06日
イベントお手伝い&タイラバ釣行
9/30はネイチャー斉藤さん&ありさチャン主催のエギングDEないとにスタッフとして参加
今回で6回目そしてFINAL。
そういえば・・第1回の時はスタッフではなく参加者として参加してました
ありさチャンにアワビシート貼ってもらえる!!って喜んで行ったけど恥ずかしくて貼ってもらうことが出来ず。。(笑)
そんな懐かしい思い出があったり
仕事から帰ってきて急いで準備!
会場へレッツラゴー
受付スタート前には長蛇の列が出来てました~

ブース周りにも人だかり~

私も受付が終わってからはIOSファクトリーさんブースにてリールのメンテナンスしてもらいましたヾ(*・ω・)ノ゜

皆さんが帰って来られるまではあまり会えない方達と写真撮りました

林釣漁具製作所の米田塾の米田塾長,カウヒー大好き氏家さん

そして~SLASH清正さんと


楽しい方達


イベント主催者の”あり~さ”ことありさチャンと


お持ち帰りしたかったな・・ばいきんまん大好きいっせ~

一緒にニコッ(笑)

検量、くじ引き。

じゃんけん大会。

最後は皆さんで!!




参加者の皆様お疲れさまでした!
そして斉藤さん、ありさチャン楽しいイベント開催ありがとうございました
お疲れ様でした

また来年何かしら?として開催されるのかな!?
そして~、帰宅からの仮眠してー
タイラバへレッツラゴー

凪の海上でわらび餅を食べながら~


真鯛は釣れなかったけど、グッドサイズの美味しいアマダイ釣れた!!


ん~、綺麗


まだまだ大真鯛はキャリーオーバー中で~す

2017年10月03日
赤と白☆

連休ってことで1日目はタイラバで真鯛狙い!
私が食べごろサイズをポツポツ釣りあげ、
そろそろサイズアップしたいと思ってたら・・・
旦那はんのロッドが叩いてる


あがってきたのは~
グッドサイズの69cm


よ~し、私も大真鯛釣るぞーーー!!
と、狙うも・・・・

まぁ可愛らしいサイズ(笑)
結局、大真鯛は次回持ち越しキャリーオーバー中ということで(* _ω_)...
食べ頃サイズの真鯛6、レンコダイ1、甘鯛2、ワニゴチ1からの~エソ1。。。で終了~

この日良かったヘッドはフリースライドのSLヘッド/トリプルチャート。
そして翌日はティップラン

開始早々入れ乗り状態v(*'-^*)ゞ・'゚☆


CrazyOceanオーシャンソードスーパーセンシティブ70+hayabusa乱舞V3キンテオリーブ
と、前日に買ってきたexpertライトティップランモデル68で。


サイズも良くなってきて楽しい~


またキンテオリーブとコノシロが活躍してくれました♪

日が出てきて暑くなってきた頃には無風に。そしてアタリも減って、終了~。
夜はイカ刺し~


甘くて美味しかった


ちなみにイカのエンペラの部分が一番好きです

2017年10月02日
ティップランからの~アラキ‼
2週程前の釣行だけど・・・(´-ω-`;)ゞ
お隣石川からにっくんとさなっし~が遊びに来て
皆でワイワイティップラ~ン

朝はすっかり寒くなってきたうえに、ザーッと雨まで。。(笑)

にっくんはお助けリグでバンバン釣って~


旦那はんもお助けリグでバシバシ釣って~
にっくんHIT~、
旦那はんHIT~、
さなっし~HIT~、

ん?あれ??
私抜きでトリプルヒット~!!。。。(´・ω・`)
でもちゃーんと私も釣りましたよ!♪
ほら、やる気無し真っ白アオリイカ(笑)

透き通りすぎ・・・(*・ω・)
連チャンもあったし、

お助けリグでも釣れたし


釣果はまずまず。
朝は寒かったのにお日様サンサンで気付けば汗だくに・・。
なのでお腹も空いたしあがりましょ~!!

ってことで、
みんなでアラキへ行ってきました(´ェ`*)
私は 「ミホウ」普通サイズ。
さなっし~はミホウ大 笑

ライスは余計だよね。。。笑
私も1回チャレンジしてみようかな~。
みそ味じゃなかったらイケるかも

2017年09月11日
今シーズンもSTARTしましたティップラン
先週夜はおかっぱりへ
なんとか1杯釣れたけどまだ小さかった。。
そして、今シーズン初ティップラン始動~!!
2時間だけ朝練行ってきました
まずは感覚を取り戻したいなーなんて思いながら
3.5号でやってみるも釣れない。。。
ミクロスに変えるとティップがゴニュゴニュ
やっぱり3.5号はまだ早かったのかな?餌木のサイズを落としたら即釣れました(笑)
感覚も戻ってきたし、また3.5号でやってみると
乱舞V3 ティップランモデル 3.5号 コノシロ
ダートマックスでも
ティップラン楽しすぎる~
2017年08月29日
鯛ラバで真鯛に甘鯛☆

朝日

TGヘッドのトリプルチャート90gにオレオレカラーのツインカーリーともう一つタイを付けてダブルに。
ボトムから3巻き程でHIT~!
でも真鯛の引きでもないし軽い。。。
なんだろ

見えてきた魚は甘鯛

ニコニコでつい言ってしまう・・・『美味しいやつだ~』笑

甘鯛ってとぼけた顔してるように見えるの私だけかな??
「へ?」
って言ってるように見える顔が可愛くてたまらん(笑)

なんだか釣れそうな予感がしてきた所で
またHIT~
今度は重量感もあり叩く叩く!
旦那はんにタモ入れしてもらい
真鯛げっとーーーーーーん



唇にフッキングしてた


サイズは62cmでした。

その後も巻き巻き。。
乗ってもバラしたり、、うまく乗らなかったり・・。
あ!旦那はんが買ってきてくれたhayabusaの新商品のホロフラッシュあるんだった!!
って思い出して、フックのみ交換


フック変えてからサイズアップ甘鯛追加して終了~。(写真は撮り忘れちゃった

よし、次回もタイラバ諦めずに巻き巻きしよっと

2017年08月22日
お盆の最終釣行~✨
仲良しメンバーとの夏の夜遊びイカメタル!!

と、その前に早朝は娘と一緒にタイラバ・キス・フラット~(*´ω`*)
結果、キスは入れ食い。フラット・タイラバ撃沈。初タイラバの娘は釣れなくても巻いてるだけで楽しかったらしい

でも…釣れたらもっと楽しいことを次は教えたいな♪
さて、この日のメイン釣行は金石港・新西丸さんにお世話になりました~

何故かいつも触腕びよ~んの私


オーシャンソードメタルゲームTZ OSMTZ-63LB

途中フィッシャーズで購入した乱舞ラトル餌木

前日からウネリはあるよ~の情報通りウネウネ・・。
もちろんアネロン必須


新西丸船長がイスあるから使われ~!!って
フフフ。。なんだか優雅??(笑)

と、やっぱりファーストヒットはゆーすけさん!
ほんと上手いです


旦那もHIT~!

カサゴ(笑)
の後にはしっかりイカ


藤井さんはダブル~

ゆーすけさんもダブル~


あきらサンもダブル~



あら、松本さん楽しそう~ヾ(*・∀・)/


今回も皆さん渋いながらもちゃーんと釣られてました!!
私はステルス機の猛攻に合い惨敗(笑)
来年はメンタルを鍛えて挑まなくちゃね


翌日、ブシュ!パンッ!と油はねの恐怖と戦いながら揚げたゲソのから揚げと

ゆーすけサンから頂いたタラハムでサイコーのおつまみ完成~!!(*´∀`)

今回惨敗やったし、次はアオリに癒されたいな♡
2017年08月20日
お盆釣行③!
お盆釣行3つ目はまたまた雲せんちょの小浜は雲丸(笑)
元々昨日はイカメタルの予定が変更になってのバチコンだから2日連チャンもあるある( ̄∇ ̄)
そして今回は深夜便。
夜の12時ちょい過ぎ出船~
朝マヅメのバチコンは初めて(o^^o)
さて、出船~!

ポイント到着後、釣れるけどサイズはいまいち(。ノωノ)
雲せんちょは意を決してポイント移動~!
そこからは~

グッドサイズ~
旦那はんも~


にっくんは最初からバンバン釣ってた(*^^*)

中田さんもバッチリ~(o^^o)
たまにこんなサイズも(笑)

きょうへいクンも(・∀・)

やっとレバーブレーキにも慣れてきて
フォール中ヒットで

グッドサイズ~(*´ω`*)
朝マヅメのラッシュでイケスはこんな感じ!

夜が明けてみると…海はまっちゃっちゃ(。・・。)
濁ってても釣れて良かった(*^^*)
私、バチコンアジング絶賛大ハマリ中でーす(≧∇≦)
2017年08月19日
お盆釣行②!
同じ隼華メンバーのやまぴーからのお誘いで
イカメタル女子会!!
女子だけ12名での釣り
なんだかきゃぴきゃぴ感満載(笑)
12名で、日にちも12日(笑)
でも前日連絡が…
イカいないからバチコンの用意してきてねー!と(゜ロ゜;ノ)ノ
イカメタルがバチコンになっても楽しい事に間違いない!!✨
で、行ってきました~(*^^*)
小浜・雲せんちょの雲丸

娘のような年頃の子からおねぇ様まで(゜∀゜)

途中で釣れたてアジを皆で食べたり~

お久しぶりのおみぽにも会えたり~(・∀・)

釣り半分でわいわいと





そして雲さんはカメラマンになってた(笑)

アダルトチームが呼んでも若い子のほうに先に(笑)
後回し~(´-ω-`)笑
釣果も満足だし楽しかった!!
帰ってきてからは、アジフライ(*^^*)

めちゃウマでした(≧∇≦)
ハヤブサ隼華ブログにメンバーがUPしてます♡
やまぴーブログ
けいちゃんブログ
2017年08月19日
お盆釣行①
お盆も終わってなんだか秋っぽい??
まずは8/11
金石港・ひまわり号にてアラ狙いに行ってきました✌
台風の後でウネリも残ってるし、流木などもあり時間をかけてポイント到着~。
もちろんアネロン必須です(笑)
初アラ狙いのスロージギングはなんだか良くわからず・・
底をネチネチ探ったり・・。
で、300gのジャックアイスイッチに小さいやつ~

あはは( ̄∇ ̄)
ジグよりちいさい(笑)
今回お誘いくださったダイワフィールドモニター海洋さんはしっかりアラ釣られてた!!

旦那はんはヤナギバチメをコンスタントに

なんとかしてアラを釣りたく頑張ったけど。。

2人共、アラ→タラに(笑)

タラも美味しいからね!!
今回は台風後だったから??
とにかく、来年リベンジ決定~!!
もっとスロージギング勉強しなくちゃ(*^^*)
2017年06月30日
新西丸さんでイカメタル~
気付けば梅雨入り・・・そして~明日から7月!
ブログ、かなり滞ってた~。。。
書きたいことは山ほどあれど・・記憶が薄れ気味(笑)
なので、先日の釣行~
6/25 石川・金石港 新西丸さんにお世話になりイカメタル楽しんできました!
新西丸さんの船はめちゃくちゃ広い!日曜日の夜ってこともあり少人数で広々~
出船前にはひまわり号の角嶋船長にご挨拶~
さて、ポイント到着。若干風は強め、ウネリが・・。
アネロンを早々に飲み船酔い対策
水深30m程。
パラシュートアンカーをいれてるけど風が強いのでとりあえず15号のタングスッテからスタート
明るい時間は中々釣れないかなぁ!?って思ってたけど船中ファーストヒットで釣れた
その後点灯~
爆風でひとみちゃん膨らんでる↓(笑)
ボトムでフォールHIT。
キレイな色!!
ドロッパーの乱舞SSグローピンクにもHIT。
タングスッテ15号 レッドゼブラグローでもバッチリ!!(*^^*)
今回同船の荒木さんも~♪
初イカメタルの塚口さんは船酔いしながらも~♪
何回かご一緒させて頂いてる水上さんはヒットまで少し時間がかかったけどヒットしたと思ったら連発~♪
そして、いつもお世話になってるエキスパート店長・宇於崎さんはバンバン釣られてました!
流石です!!Σ(・ω・ノ)ノ
そして~ひとみチャンと同時にナイスサイズヒット~✨☺
さらに~トリプルヒット~!!✨
まだハイシーズンではないけど、こんなサイズも釣れて十分楽しむことが出来ました(o^^o)
翌日は仕事なので、帰宅後トレーサイズのイカを冷蔵庫に~(*´ω`*)
あ、スルメも1杯釣れました(o^^o)
そして-、晩御飯にはケンサキイカとアジ←アジもちゃっかり釣ってきました(≧∇≦) をお刺身に!!
うまうまサイコー( ̄∇ ̄)✨
今年のハイシーズンが楽しみでなりませーん(*´∀`)
2017年05月11日
GWは小浜と輪島☆
平日よりもなんだか慌ただしかったゴ-ルデンウィークが終わってしまいました~Oo。。( ̄¬ ̄*)
5/3は前回のリベンジするべくまたまた小浜は雲丸さんへ。
今回は隼華のやまぴーとさっちゃんと一緒に
ポイント周辺の景色綺麗でしたよ♪
で、釣果は・・・・
いつもならこの時期に釣れているスズキ、、反応はあるのにこの日もさっぱりで撃沈してきました(笑)
それから5/5は輪島へ

綺麗な朝日~

せっかくなら朝日をバックに写真~・・・って(*ノω<*)あら。。。
肝心の朝日に完全にかぶってる私(笑)

やっぱりまだ朝は寒いので皆さんしっかり着込んでます!

1時間ほどでポイント七ツ島周辺到着です。
わくわくジギングスタートです


開始早々この日最大のブリをHITしたあきらさん☆


気付けば夏っぽい格好に(笑)

あら、松本さんも半袖に(笑)

そして、ロッドの曲がってる間に七ツ島なんてステキ♪


ダズルはやっぱり釣れますね~


ダブルHIT、トリプルHIT気付けば皆のロッドが曲がってたり(v^ー°)


ハヤブサ/ジャックアイストラッシュ/ぴかぴかイエロー150g

ハヤブサ/ジャックアイストラッシュ/ブルピン150g

ハヤブサ/ジャックアイストラッシュ/ぴかぴかピンク150gでカサゴも釣れました(*^ー゚)v

旦那はんはダズルのグリーンシルバーでぴったりハマって一人で連チャン!

ゆーすけさんもブリHIT~!☆

と、朝からみるとだんだん渋い状況に。。。
なので魚を持っていないレア松本さんをパシャリ(笑)
題して『ダズルと七ツ島とオレ』・・・・って感じです (^m^ )

で、私も。。。笑

ということで今回もクーラーいっぱい!皆さんお疲れ様でした~!!

皆さんのクーラーの間に入って写真撮ってもらいました(笑)
そしてさらに~5/9 今シーズン3回目の輪島行ってきました

この日乗船したのは『漁生丸』さん
5/5の釣行でかなり良いサイズだったかも?をバラシたのでリベンジ釣行です!
今回も七ツ島周辺。
そして、こんな間近で島を見たのは初めてでした♪

この日は朝一ラッシュもなくこのまま釣れないまま終わるのか!?
と思ったやっとやっとの10時頃から地合~!!
4人同時ヒット
5人同時ヒットもありで船中てんやわんや(笑)
漁生丸船長忙しくあっち行ったりこっち来たりでタモ入れ大忙し(笑)
船長の笑顔がやっと見れました(^―^)
周りの方のジグを見るとダズル(赤金やグローやシルバー)を使ってる方が多くてそして釣れる~

私のこの日のヒットジグはジャックアイストラッシュのぴかぴかイエロー!
チャートカラーがアピール力発揮出来たようです。
と、気付けば写真を撮る暇なくクーラー満タン。
ヒラマサも数本あがってたので私も釣りたかったな~


あ、キツネメバルも釣れたよ♪
漁生丸船長ありがとうございました~!!


輪島での釣り、やっぱりサイコーですね!!
もうすでに来年が楽しみでなりませ~ん


御一緒してくださった皆様ありがとうございました~(*^▽^*)
2017年05月02日
スズキはまだ!?
何も準備してなかったので前日に慌てて釣具屋さんGo~


前日までの釣果によるとスズキではなくブリが釣れてると・・・。
う~ん

期待していざ出船


朝はみんなでカウヒーでカンパイ(笑)


今回、クレイジーオーシャンの上野社長・太田さん・加藤さん・にっくんと豪華メンバーと
御一緒させてもらいました


初めての白身三昧なので分からないこと沢山(笑)
水深はだいたい45m~75mとさまざま。
反応を見て先回りしドテラで流す~♪
底に少々岩礁があったりもするのでまずはアシストフック&トリプルフック無しのブレードのみで。

アレコレ試すけど・・・

はい、生命感一切なしです

そんな中、

沖で隼華のおみぽといつみチャンに会えた~

中々良い釣果に恵まれないながらも旦那はんはブリHIT!




ジグ丸のみ~
というわけで、白身三昧での初スズキは次回に持ち越し。
良い釣果が無くても皆で楽しく釣りが出来て楽しかった

さぁ、GWは何が釣れるかな~!?

2017年04月10日
輪島でブリジギング~♪
4/4
エキスパート店長宇於崎さんにお誘い頂き、
クレイジーオーシャン太田さん・プロスタッフにっくん・フィールドスタッフ山瀬さん、さなっしぃ~そして初ジギングひとみチャンと
輪島『信盛丸』さんでブリジギング行ってきました~


あ、今回クレイジーオーシャンの方々が色々テストをされたいとのことでドテラでは無くバーチカルでスタート。

重量感にもしかして大きいんじゃ!?って思ったけどスレでした(笑)
そして初ジギングのひとみちゃん、インチク(シューズ)で初ブリHIT!
フラフラになりながら釣ってました(笑)
エキスパート店長・宇於崎さんは船中最大サイズのブリ
ブリが走って、ドラグ音がなりまくりで、にやけておられました(笑)
そしてクレイジーオーシャン太田さんに回収HIT~!!
クレイジーオーシャンにっくんは メタボスイマーで
ダブルHIT~
後半ノリノリだった山瀬さんはオーシャンフラッシュで~
だんだんと気温はたかくなり、そしてだんだん活性はおち。。。。
早巻きに好反応なのかな!? ジグカラーはピンクや赤に良い反応!?
と、私なりに色々考え
よし! ここはダズルでしょ(笑)
そしてカラーはピンク金
この考えが良かったのか??
ブリ・ガンドと追加~ バラシもあり~・・
さらに、フォール中ラインがピタッ!!
即アワセて、フッキング~
叩くなぁと思ったらグッドサイズの真鯛
ということで、大満足の釣果に終わりました~
ひとみちゃんの初ブリGETに一緒にかがげてみました(* ̄ー ̄*)笑
そしてブリが釣れたら一回して見たかった担ぎブリ~
後ろで笑ってるクレイジーオーシャンの方々。。。。( ̄∇ ̄;)
ロケットランチャーじゃないですから~。。。
【タックル】
ロッド:MCワークスRF5104LR
リール:ソルティガ4500
ライン:ソルティガ8ブレイド3号
リーダー:フィッシャーマン60lb+80lb
ジャックアイストラッシュ 150g
ジャックアイスイッチ 150g
ジャックアイフリーズ 150g
ジャックアイTG 150g
ダズル 160g
瞬貫アシストフック ダブル 3㎝ 4/0
2017年04月08日
行ってきました!北陸フィッシングショー2017★












そうそう、前日には太田さん・にっくん・加藤さん・中田さん・山瀬さん・旦那はんとちいちゃくて可愛いあぜっちと
小松の『すし処まる』さんで美味しい物沢山頂いてきました♡











2017年03月23日
まさかの!?

とはいえ、朝の集合時点で松本サンとあきらサンからは「今日は渋いと思うよ~」と……(・・;)
途中では最近流行りのイルカショーΣ(・ω・ノ)ノを堪能したり・・・。
さて、ポイント到着

まずはジャックアイストラッシュ/ぴかぴかピンク150gから~
。。。。。
はい、異状なし!!(笑)
その後もタックルを変え、ジグを変え、誘い方を変え…
うん、異状なし!!(笑)
天気はサイコーなんだけどなぁ・・。


そんな中でも他の方は3キロ程のガンドが釣れたり、オニカサゴやお腹パンパングッドサイズのカサゴが釣れたり、
私のやる気は復活。
だけどやる気はあるのに・・やっぱり渋~い(´-ω-`;)ゞ
もしやこのままボウズかな?
なーんて、頭をよぎったりも。
ジグをブルピンに変え、
水深100m 着底後、早巻き4回、早めのワンピッチ3回目!
ドンッ!
グッ!!
ぼけーっとしながらシャクってたからビックリして合わせたらジャンプしてました(笑)
はい、ジャンピングアワセ。。。
魚の重さで体が浮きました(笑)
隣の中谷さんにずんずんジャンプして迫ってすんません(笑)

ドラグは出るし、味わったことのない重量感に圧倒....Σヾ(;☆ω☆)
みんな10キロオーバーのブリだー!!って・・・
私ついにやらかした!? ブリ釣りあげちゃう!?
腕が悲鳴を上げてるけど心の中はニヤニヤニヤヾ( ̄∇ ̄=ノ
腕が限界にきた時、松本さんが「今頑張れば後悔せんですむよ!!」って。。。
その言葉に絶対バラさ~ん!釣ってやる~~~!!!って頑張れた。
で、水面から見えてきたブリ・・・
ブ・・・・・

って、アレ


ブリじゃなーーーーーーーい

松本さんにタモ入れしてもらいあがってきたのは、クリクリおめめのメダイ

あはは(笑) ブリだってみんなで思ってたのに~(笑)
ブリじゃない、
ブリじゃないじゃんっ!ってちょっとがっかりもしたけど
美味しいって聞いてにんまり~

7分間のファイト 86cm9㎏のグッドサイズ目鯛




私の記憶と記録に残る1匹になりました~♪('ω'*)
それにしても、このメダイのヌルヌル感は凄かった(笑)
2017年02月09日
フィッシングショーOSAKA2017
日曜日、大阪のインテックスへ(*^^*)

短い滞在時間で会いたい人に沢山会ってきました
入ってすぐ真っ赤でインパクト大のTICTブースではちょうど斎藤さんがトークショー中~

次は、
SLASHの清正さんいつもありがとうございます(*^^*)

そして~
valleyhillブースでは西田さん&大西さん&大好きルイチャンと♡

それから~
crazyoceanブースで太田さん&にっくん&津井さん&中田さんと(ゝω・)

あぜっちチャンとも♡

そしてハヤブサブースへ着くと富所さんと隼華のトークショー中!
と、思ったら発見されステージにあげられ何の話しか分からずアタフタ(・・;)
ちょろっと話して

そそくさと撤収しました(笑)
そんなハヤブサブースではいつもお世話になってるきくりんこと菊池さん&関西の釣り友西野さんと(*^-^*)

いつも変顔(笑)
隼華の皆と♡



あ、せりかチャンとも会えました♡♡

滞在時間3時間。。
お土産は…
流行に乗ってるインフルエンザでした。。( ̄∇ ̄)
早く治して釣り行きたいなぁ~(T^T)
2016年11月30日
ブリを求めて??
予報とは違い早朝から強風~。。
ポイント等全てあきらサン任せで幸先よくガンドHIT


ジャックアイストラッシュ ぴかぴかピンク150g
その後ポイントを変えフクラギ祭り(≧∇≦)
と、言っても私が1本釣る間にあきらサンは2本(笑)
あちこちポイント移動を繰り返し、今回の狙いのブリを狙うも現れず。。。(T^T)
いきなりの悪天候で久々の早上がり~(・・;)
色々教えて貰いながらと勉強になる一日でした(*^ー^)
さて、氷見の寒ブリ宣言が出たし、私にブリが釣れる日が来るのかー(笑)